-
〈合鴨・はざかけ米〉もち米5合【白米】令和6年産
¥800
丸柏農園では、今年初めて合鴨農法によるお米づくりを行いました。 5月に段ボールで届いた雛たちは田んぼの虫や草を食べながら大きくなり、立派な合鴨になりました。 途中、合鴨が脱走したり、大きくなりすぎて稲を食べてしまったりと試行錯誤もありましたが、合鴨の糞の栄養と土を撹拌する効果で元気な稲が育ちました。 お祝い事や季節のおこわに、お家でつくお餅に、楽しんでいただけたら嬉しいです。 ☆もち米(品種:かぐやもち)5合、約750gです。 ☆もち米は白くなるまで乾燥することが通例ですが、当園では天日干しをしていますのでばらつきがあり、半透明な粒が混ざっています。 白くなるまで乾燥させない方が美味しいとも言われていますので安心してお召し上がりください。 ☆農薬は種子消毒にのみ使用しています。 (長野県慣行栽培の8割減) カメムシの食害で黒い斑点のある粒が混ざっています。 ☆化学肥料は田植え前の基礎肥料のみ施しました。 (長野県慣行栽培の6割減)
MORE -
〈合鴨・はざかけ米〉もち米5合【玄米】令和6年産
¥800
丸柏農園では、今年初めて合鴨農法によるお米づくりを行いました。 5月に段ボールで届いた雛たちは田んぼの虫や草を食べながら大きくなり、立派な合鴨になりました。 途中、合鴨が脱走したり、大きくなりすぎて稲を食べてしまったりと試行錯誤もありましたが、合鴨の糞の栄養と土を撹拌する効果で元気な稲が育ちました。 お祝い事や季節のおこわに、お家でつくお餅に、楽しんでいただけたら嬉しいです。 ☆もち米(品種:かぐやもち)5合、約750gです。 玄米です。 ☆もち米は白くなるまで乾燥することが通例ですが、当園では天日干しをしていますのでばらつきがあり、半透明な粒が混ざっています。 白くなるまで乾燥させない方が美味しいとも言われていますので安心してお召し上がりください。 ☆農薬は種子消毒にのみ使用しています。 (長野県慣行栽培の8割減) カメムシの食害で黒い斑点のある粒が混ざっています。 ☆化学肥料は田植え前の基礎肥料のみ施しました。 (長野県慣行栽培の6割減)
MORE -
じゅわ〜としみしみ凍み大根 30g×2袋
¥1,100
SOLD OUT
信州の郷土料理、凍み大根。 冬の寒さを活かした保存食です。 最低気温-10℃以下になる寒中の時期に鉄鍋で煮ること約1時間。 箸がスッと通るまで煮た大根に藁を通し、軒先に吊るす昔ながらの製法で作りました。 干したそばから凍っていく大根が昼間の強い日差しで解け、また凍るを繰り返しながらゆっくりと乾いていきます。 今年は寒かったため、例年より長く1ヶ月半干しました。 水で戻して煮るととても柔らかくジューシー。凍み大根ならではの良い香りがします。 凝縮された大根の甘み・旨みを生かした煮物がおすすめ。優しい煮汁をたっぷり吸わせてお楽しみください。 天日干しすることで栄養がぎゅっと凝縮され、凍ったり解けたりを繰り返すことで消化吸収も良くなっています。 我が家では鍋いっぱいの煮物があっという間になくなります。 ◯表面に灰や藁がついています。気になる方は水で戻した後、取り除いてお召し上がりください。 ◯農薬不使用。化学肥料の使用量は長野県慣行栽培の6割です。
MORE -
ふっくら!山育ちの紫花豆 300g
¥2,000
SOLD OUT
標高1000mの山あいの畑で育った花豆です。 暖かい地方では花ばかり咲いて実がつかないと言われ、高原ならではの豆です。 大きくしっとりした実は煮崩れしにくく、豆らしい味わいをたっぷり楽しめます。 農薬を使わず育てた花豆は虫に食われたり、カビてしまったりと綺麗な豆はほんの一部。手間暇かけたお豆をお楽しみください。 ☆紫の花豆です。 ☆今年の秋に収穫したものです。 ☆一粒一粒選別していますが、稀に虫の食害があることがあります。 ☆クリックポスト発送のため、ポストに投函されます。お届けご希望日の前日に発送致しますが、翌日以降の投函になる場合がありますのでご了承下さい。
MORE -
ふっくら!山育ちの白花豆 200g
¥1,500
SOLD OUT
標高1000mの山あいの畑で育った花豆です。 暖かい地方では花ばかり咲いて実がつかないと言われ、高原ならではの豆です。 大きくしっとりした実は煮崩れしにくく、豆らしい味わいをたっぷり楽しめます。 特に白花豆は紫花豆と比べて皮が柔らかく、煮る時間も短いですし美味しいです。 そのためか虫に食われやすく、実がつく量も少ないのでとても希少です。 天日干しの後、選別すると綺麗な豆はほんの一部。手間暇かけた豆をお楽しみください。 ☆農薬、化学肥料不使用です。 ☆今年の秋に収穫したものです。 ☆一粒一粒選別していますが、稀に虫の食害があることがあります。
MORE